ロゴマーク募集 「民藝百年-松本でつむぐ、ひと・もの・こころの未来-」

 東アジア文化都市2026松本市実行委員会(CCEA)では、民藝という言葉が創設されてから100年が経過したことを記念し、あらためて「松本民藝」を見つめなおすイベントを開催するため、シンボルとなるロゴマークを募集します。日本の民藝の美しさと、現代に息づく手仕事の魅力を表現したデザインをお待ちしています。

〇イベント概要

 開催期間 :2026年1月~10月の間で、講演会、企画展、まちの賑わい創出等を予定

 開催場所 :信毎メディアガーデン、松本市立美術館、松本市立博物館、松本民芸館他

 主  催 :信濃毎日新聞社・東アジア文化都市2026松本市実行委員会

 コンセプト:松本は、1946年に日本民藝協会松本支部(現長野県民芸協会)が発足し、国内でも有数の民藝活動が盛んな土地として、その歴史が紡がれています。「民藝」という言葉が生まれてから100年の間に、大量生産、大量消費が加速し、使い捨て経済に対する警鐘が鳴らされています。一方で、民芸品は、繰り返し修理されて使用される循環型社会の構築、環境を破壊しない生活につながるもの。これまでの100年を振り返るだけでなく、今後どう生きていくのか考えるきっけづくりと、民藝を通じて松本の町を見直す機会としたい。  

〇制作要件

 用途:チラシ、ポスター、webサイト等で使用

 色数:フルカラー、単色どちらでも可

 文字:民藝百年を含むこと

〇デザインコンセプト

 ・民藝の「用の美」を表現

 ・伝統と現代の調和

 ・親しみやすく覚えやすいデザイン

〇応募資格

 年齢、性別、職業、経験不問。未発表のオリジナル作品に限る

〇納品形式

 Adobe Illustratorデータ

〇募集期間

 令和7年10月1日(水)から10月15日(水)17:00まで

〇応募方法

 ロゴマーク応募用紙に必要事項を記入のうえ、以下のメールアドレス宛にご応募ください。

 【応募先メールアドレス】2026matsumoto@gmail.com

〇審査・採用

 審査員 :東アジア文化都市2026松本企画推進ディレクター、主催者代表他

 採 用 :電話又はメールにて10月下旬にお知らせします。

 審査基準:コンセプトとの適合性、デザイン性、独創性、汎用性

 賞 金 :30,000円

著作権・使用権

・採用作品の著作権は作者に帰属します。

・使用権は主催者に譲渡します。

・作品の修正・加工を行う場合があります。

〇注意事項

・他の著作物との類似性については応募者の責任となります。

・応募作品は返却いたしません。

・審査結果に関するお問い合わせには応じかねます。

皆様の応募をお待ちしております!

お問合せ
東アジア文化都市2026松本市実行委員会事務局
〒390-0874 松本市大手3-8-13(大手事務所5階 文化振興課)
TEL:0263-34-3293 E-mail:2026matsumoto@gmail.com

↓下記応募用紙をご記入、送付の上ご応募ください。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次